COMPANY
SUSTAINABILITY
SERVICE
CONTACT
2023.10.12
イベント/セミナー
5期受講生募集開始!「自然栽培地域プランナー認定講座」
農業分野の「伝える人」になりませんか? 自然栽培の可能性や日本の農業の現状をはじめ、地域課題、環境問題など、 農業分野にとどまらない「伝道師」を目指せます。SDGsを“指標”にした 地域の循環から社会課題解決を促せる 自然栽培地域プランナーに!!
2023.05.07
《6/12 無料セミナー開催》マイナビ健康経営後援「なぜ今、人的基本経営なのか」
基調講演に人的資本経営の第一人者である、前内閣官房内閣審議官の間宮淑夫氏をお迎えし、人的資本経営や人材戦略における 最前線の情報をお届けします。
サービス
《募集開始》人的資本経営戦略を担う「CHRO育成講座」【2023年8月開講!】
人的資本経営戦略を担うCHRO(Chief Human Resource Officer)の養成講座を2023年8月に開講するにあたり、受講生の募集を開始します。人的資本経営の情報開示手法だけを伝えるだけではなく、既存の人事担当者が人的資本経営戦略の中核を担うCHROにリスキリングするための講座です。
2023.04.16
《サービス開始》サステナビリティ・ESG経営実践支援【SX Force】
誰でも容易に“大企業・金融機関・自治体”が評価する サステナビリティ(SDGs)・ESGの取り組みを 策定・発信・運用可能に!
2023.04.09
3期受講生募集開始!「サステナビリティ経営推進人材養成トレーニング」
サステナビリティ経営推進時の伴走支援方法を学習・習得。修了後は「SX proパートナー」として、 「企業のサステナブル経営推進者や導入支援者」に。大好評「サステナビリティ経営推進人材養成トレーニング」の第3期が2023年6月から開始します。お申し込みはお早めに!
4期受講生募集開始!「自然栽培地域プランナー認定講座」
SDGsを“指標”にした 地域の循環から社会課題解決を促せる 自然栽培地域プランナーを目指す「自然栽培地域プランナー認定講座」の、2023年7月から開始する4期受講生の募集を開始しました。
2023.01.06
サステナビリティ経営・ESG推進の動画講座を金沢工業大学の3人の権威と共同開発
大手コンサルファーム出身で、金沢工業大学のSDGs推進における3人の権威が解説する、サステナブルビジネスに必要な知識を習得できる全従業員向けの動画講座。
2022.12.14
ウェビナー開催 ㈱ミキハウスなどのSDGs実践事例を大公開!
㈱ミキハウス企画本部執行役員統括部長の平野氏、㈱アマノ代表取締役社長の天野氏を迎え無料ウェビナーを開催。
2022.06.14
JAはくい認定 社会課題を解決する「自然栽培地域プランナー認定講座」を開講
自然栽培でサステナブルな農業と地方創生を実現【JAはくい認定】社会課題を解決する《自然栽培地域プランナー認定講座》を開講
2022.04.05
「SQUET」会員向けにサステナビリティ経営支援サービスの提供を開始
SDGs専門ビジネススクール「StartSDGs」の運営を行うグローバルイノベーションズが三菱UFJリサーチ&コンサルティング運営の「SQUET」会員向けにサステナビリティ経営支援サービスの提供を開始